Meta認定コミュニティMGRがコミュニティの力を通じて海外進出を含む個人や企業の活動を応援します!

今すぐ無料で「フェイスブックグループマーケティング」「NZ就職・移住マニュアル」を手に入れる

クライストチャーチの地震について・・・

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
24歳の時に1年オーストラリアでワーホリを経験。ワーホリから帰国後5年弱外資系で働くも今度は海外で働く事を目指して30歳を目前にニュージーランドでギリホリを経験。そして思いの外ハマってしまいこの地に住んで19年目。海外のマーケッターから学びながらフェイスブックグループ使ったオンラインコミュニティ運営にタ情熱を燃やしています^^
詳しいプロフィールはこちら

この度は皆様にクライストチャーチの地震の件でご心配をおかけしております。

自分たちのの元にも昨日から安否の確認の声が届いております。

僕らが住んでいるのは北のオークランドという地域なので今回の被害があった
クライストチャーチは南島で1000キロほど離れておりますので地震は全く感じませんでした。

昨日2時過ぎに同僚から「またチャーチで地震があったぞ」と言われ・・・驚きました。

「また」というのは去年このエリアでM7.1の地震があったばかりだったから。

その時は幸いにも朝方だったため市の中心地にほとんど人もいないで奇跡的に
死亡者はゼロでした。

現在最新のニュースを確認したところ65人が死亡という報道があったものの
現時点で確認できたのは38人だったとジョン・キー首相から訂正の声明がありました。

NZヘラルドのニュース

ただ現在も崩壊した建物の中に100人以上が閉じ込められていて
安否が不明であることからその数は倍以上になる可能性もあるとも言われております。

更にその100人の中に日本人の語学研修のグループ23人が含まれていること。
そしてその生き埋めの建物の中から携帯で連絡をしているとのことです。

クライストチャーチの市長や警察の話ですとまだ50%以上が電気が使えず
ガスは完全にシャットダウン。水も限りがあるのでトイレの水は流さないようにとのこと。

学校関係は連絡があるまで閉校。飛行機も国内線は明日午前8時以降復旧。
国際線は明日の午後以降とのことでした。

・・・とにかくショックです。
2回連続大きな地震が襲い死者も出ていること。

僕の職場のような語学学校に日本人グループが研修で来てそのまま災害に遭ってること。
自分ならどうするだろうとやはりオーバーラップしてしまいます。

地域は違えど国全体にこの先も相当のダメージを残すと思われます。

ですが何よりも今回の事故で亡くなった方々のご冥福と現在その日本のグループを含め
身動きの取れない方々のご無事を本当にお祈りいたします。

NZ国内中がどんよりとした夜を過ごしました・・・。

海外の起業家や企業がマーケティングやマネタイジングに活用しているフェイスブックグループを活用する方法を知りたいくないですか?

・海外のマーケッターが活用する理由とは?
・グループを使ったマネタイズの方法
・雪ダルマ式にリストを増やす方法
・グループが活性で広告費用が要らない?
・あなたの人生を変える活用法とは?

 海外で留学・就職・移住・起業・ワーホリをする前に絶対に知っておくべき事とは? 

・自分の希望に合う語学学校の選び方は?
・渡航準備で本当に準備しなければいけない物とは?
・就職や移住に繋げるためにどんな方法や準備があるか?
・賢く節約。予算はどのくらいで考えれば良いの?
・渡航後どうやって現地の仕事を見つければ良いの?
・帰国後の(再)就職で成功するには?

そんな事をアマゾンで販売中です。

 

ですがこんな方法を使えば無料でこれらの書籍が手に入ります。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
24歳の時に1年オーストラリアでワーホリを経験。ワーホリから帰国後5年弱外資系で働くも今度は海外で働く事を目指して30歳を目前にニュージーランドでギリホリを経験。そして思いの外ハマってしまいこの地に住んで19年目。海外のマーケッターから学びながらフェイスブックグループ使ったオンラインコミュニティ運営にタ情熱を燃やしています^^
詳しいプロフィールはこちら

 

語学習得だけじゃないキャリアに繋がる留学やワーホリを目指しませんか?

【2度目の海外経験を 成功させる10のステップ講座】

留学、海外就職、移住など長期の滞在は計画や準備がとても重要です。

そこで日本に居ながらそんな海外生活の基礎知識や準備を進めて行けるメール+動画の無料講座を作りました。

あなたの海外でやりたい事を叶えるためのヒントが沢山詰まった講座にしたつもりです!

いますぐ始められますので是非こちらからご登録下さい。

 

Copyright© 地球とコミュニティの歩き方 , 2011 All Rights Reserved.