過去初月で2千人規模のフェイスブックグループを作った方法とは?!
この記事を読んで欲しい人 | オンラインコミュニティ構築に興味がある人。運営を改善したい人 |
記事を読んだ後分かること | Facebookを使ったコミュニティ運営が基礎から分かるコース⑦ |
こんにちは。
ニュージーランドからDuke(@kogepanman)です。
Facebook Community Manager Online Coursesを実際に翻訳+補足の記事をUPしていきます。
では早速・・・
第二章:コミュニティ戦略とプロセスの策定④
*今回はレッスン内容は基礎の考え方なので詳細は電子書籍(最下部)もご参考下さい。
**記事に出て来る「あなた」はコミュニティ管理をする(している)あなたを指しています。
コミュニティの立ち上げ戦略
はじめに
準備は良いですか?いよいよコミュニティの立ち上げです。
あなたはこれまで戦略とガイドラインを決定し、オーディエンス(メンバー)を定義する方法を考え、適切なプラットフォームを決定し、コミュニティのためのブランドガイドラインを作成して準備をしてきました。
ですがこれはコミュニティの始まりに過ぎず、ここから先の戦略をしっかりと立てておくことが成功の鍵となります。
コミュニティ管理者は、立ち上げ戦略を使ってマイルストーン(中間目標)を定義します。
そして、目標に到達するための戦術と行動を決定し、立ち上げ後の成功を判断するための指標を参考に、継続的に目標を実行する流れを作り上げる事ができます。
立ち上げ戦略をどのように構築するか?
まず、コミュニティ戦略の構成要素と目標達成に役立つ具体的な戦術をどのように組み合わせていくかを考えてみましょう。
例えば、今月末までに特定のメンバー数に到達したいとします。その目標を達成するために、どのような行動を起こしますか?
最もエンゲージメントが良くなる戦術を決定するために、メンバーのセグメントをどのように設定しますか?
コミュニティを成長させるために使用している特定のプラットフォームでは、これらの戦術はどのように見えるでしょうか?
そして、これらの戦術を使用する際に、あなたはどのようにブランドのガイドラインを実行しますか?
例えば、Facebookページのフォロワー数を増やしたいと想像してみてください。ここでは、この目標を達成するための戦術を実装する方法を説明します。
1.コミュニティのパラメータとコミュニティ戦略を定義する。
この詳細は、以前書いたコミュニティの定義と確立コースで学ぶことができます。コミュニティを定義するためには、ミッション、目標、目的、価値観など、基本的なパラメータを設定する必要があります。この場合、目標はFacebookページのフォロワーを増やすことです。
2. 目標設定は重要
目標はそれが特定の期間に達成される必要があることを重要で、正確で、測定可能な範囲の時間設定が必要です。
あなたの目標とする時間内でアクションを起こす戦術を計画します。例えば、Facebookページのフォロワーを増やすためには、どのくらいの数の新しいメンバーを期待しているか?
いつ頃までにそれらを叶える必要があるかについて具体的に考えるようになります。
現実的で具体的な数字と期限を設定しましょう。
3. それぞれの目的をどのように達成するかの戦術を選択します。
オーディエンス(メンバー)特性のリサーチ、選択したプラットフォームで出来る事、ブランドガイドラインを考えてみてください。
適切な戦術を用いて、いつ、どのように、何を使って目的を達成するのかを細かく設定する必要があります。
例えば、Facebook広告を使用して潜在的な新規フォロワーにリーチすること等もできます。
4.目標設定した 期限に達したら、測定データを使って結果を確認する
目標を達成した場合は、次回はどのようにしてより高い水準を設定し、コミュニティが進化し続けることができるかを考えます。
目標を達成できなかった場合は、戦術を改善する方法も考えてください。
もしくは、目的を再定義することも必要かもしれません。
5. 戦術をリストアップすることで、立ち上げ戦略のためのアクションプランが作成される
あなたの戦術をまとめ、コミュニティを管理するためのロードマップの一部として使用してください。
Facebook広告は、フォロワーを増やすのに適した戦術の一つです。
また、友達をコミュニティに招待することもできますし、オーガニックリーチとして口コミでコミュニティを見つけてもらうこともできます。
これらの戦術はすべて、立ち上げ期間中に目標設定するアクションプランに含んでおくべきものです。
6. 目標や目的の再定義はいつでも自由
時間の経過とともに目標や目的は変化することもあるので、パラメータや戦略を再検討して、コミュニティの現実とあなたのミッションが正しくマッチしているかどうかを確認することも重要です。
7.その他の立ち上げの目標に入るもの
その他には投稿するコンテンツを一定量、事前に作成すること。
投稿ごとに特定の数のリアクションを得ること、一定期間内に一定数のキャンペーンを開始することなどがあります。
ローンチの目標を考え、それを達成するための具体的な戦術を決めましょう。
コミュニティを成長させるには?
コミュニティを立ち上げる際には、コミュニティが認知してもらえるようにプレゼンスを上げる戦略を立てることが重要になります。
しかし、コミュニティに参加してくれるメンバーがいなければ、コミュニティを構築したり、規模を拡大したりすることはできません。
立ち上げ戦略で最初に追求すべき目標の一つは、メンバーの数を増やすことです。そのためには、主にオーガニックと有料広告の2つの方法で増やして行きます。
費用を掛けないオーガニックな成長戦略
コミュニティを自然に成長させるということは、費用を掛けない戦術や戦略を使って新しいメンバーを集めるということです。
オーガニックな成長につながる戦術の例をいくつか紹介します。
知り合いを招待する
あなたが情熱を持っているトピックについてコミュニティを立ち上げようとしている場合、その情熱を共有している人たちをすでに何人か知っているかもしれません。
早めに招待してコミュニティに積極的に参加してもらいましょう。
メンバーに友達を誘ってもらう
あなたのコミュニティで良い経験をしているメンバーは、友人を招待してコミュニティに参加することを検討するかもしれません。
あなたのコミュニティを宣伝して、コミュニティのリーチを拡大するようにメンバーに働きかけましょう。
オンライン検索ツール用にコミュニティを最適化する
あなたのコミュニティをオンラインで検索してもらうためには、いくつかの方法があります。例えば、あなたのコミュニティが何であるかを表すキーワードを意識して使ってみましょう。
また、コンテンツにハッシュタグを使用して、見つけやすくすることもできます。
広告などの有償成長戦略
ペイドマーケティングキャンペーンは、Facebook等のソーシャルメディアチャンネルのリーチを格段に広げてコミュニティの成長に貢献します。
広告キャンペーンを作成
Facebookのアプリやサービスでは、コミュニティを成長させるための様々な広告オプションが用意されています。
Facebookグループを管理している場合は、Facebookページを作成してそこにリンクさせることができ、そこから広告を出すことができます。
広告を使えば、コミュニティの全体的な認知度を高め、コミュニティを訪れる人の数を増やす事が出来ます。
商品を広告に使う
あなたのコミュニティの名前とURLが書かれたお土産やグッズを、メンバーや新規メンバー候補にプレゼントしましょう。
また、オフライン広告としてチラシや名刺を作ってコミュニティを宣伝することもできます。
過去に初月から2000人規模のフェイスブックグループを作った方法
今回も上のオンラインレッスンの内容を受けて僕の経験をシェアさせて頂きます。
タイトルにもなっているのでグループメンバーを増やしたい人にはここから知りたい方もいるかもしれません。
ただ先に残念な事を書かせて頂きますとこの方法は今もそのまま使える訳ではありません。
ただ少し方法を変えれば2000人とはいかなくても最初から数百人規模の登録者を得る方法は僕も経験してきました。
友人を招待する
グループというのは自分だけが発信するページではありません。
ですので友達の中から最低1人はグループに誘わないといけません。
(2019年以降はEメールでの登録も可能ですので自分のアカウントに送る事で一人でも立ち上げは可能になりました)
数年前までは友人などに招待すると自動的に(ここが2000人のメンバーがすぐ出来た理由です)一旦グループに入った形になりました。
もちろん人によってはグループのテーマに興味がない人もいるでしょうし、そもそもいきなり勝手にグループに誘われて不快だと言われる方もいるかもしれません。
ですので私は1000人程を一気にグループに招待した際は飛んだページに下記のような文面を残しておきました。
開始時のご挨拶&ルール
****
はじめまして?!
管理人のDAISUKEと申します。
いきなり自分の名前がグループに入っていて驚いている方もいらっしゃるかもしれませんがより多くの方が興味のあるテーマだと思いグループに招待させて頂きました。
説明を読んでみて興味がありそうならそのままご参加頂き、いや、自分には興味がありません。
という方はページ右上のギアマークから「グループを退会」ですぐに(後でも)退会できます。
また「ちょっと面白そうだから見てみよう・・・だけど毎回お知らせが来るのは鬱陶しそうだな・・・」
という方はそのギアマーク隣の「お知らせ」からオフを選択しておけばお知らせが届きません。
****
これを入れておくことによって1000人以上でもいきなり勝手に何してるんだ!!というクレームはなくなりました(笑)
・・・まぁ思ってた方は少なからずいたでしょうけど。
それでも一番最初にニュージーランドのグループを作った時は当時、私の友達だった250人全員を招待してそのまま進めていたらやはりクレーム頂きましたね(苦笑)
なのでここはよく考えてどこまで招待をするかを考えた方が良いと思いますがそれも自分が作るグループのテーマにもよると思います。
例えば映画やウォーキングであれば少なからず興味のある方が多いので全員に送っても良いでしょうが留学などのテーマをシニアの層にまで送るかどうか・・・
この辺も考えながら招待する範囲を決めて行くと良いと思います。
ただ最初に興味がなくてとりあえず入っていた人も投稿を見るにつけて退会を選び人もそう多くなかったので結局メンバー数の多いグループが誕生したのです。
メンバーの人数が多ければ多い方が良いのか?
まぁ経験のない状態でいきなり2000人のグループなんて作ったらきっと自分の方が慣れない事だらけで大変だと思います。
そしてやはり(希望者以外も含む)2000人からいきなりスタートしたグループよりも500人から(希望者が申請してきて)増えた1000人の方がグループとしての結束も固く
色々なイベントに参加してもらえる確率も違います。
何よりひとつの記事に対する「いいね」やコメントの数が全然違いますよ^^
ですので最初から無理に大人数でスタートしないで育てていくというのがグループの鉄則だと覚えておいて下さい。
現在もメンバー募集に有効な方法
2021年3月現在はグループに招待しても入るかどうかは本人の判断に任されるので一気に大人数のグループを作るというのは難しくなりました。
それでも数百単位のメンバーのグループを作るのは今の僕にはそんなに難しくありません。
・上でも挙げた友人に招待をする事
・既に多く持つグループの中で新しいグループの存在を知らせて入ってもらう事
・無料の特典を付けて新グループでシェアする事
最初の2つは友達の数やグループ運営の数に関係するので全ての方には当てはまらないと思いますが広告なども検討しながらの最後の無料の特典はとても有効です。
まずはどんなグループでどんな情報や人との繋がりが出来るかを知って貰うためにも無料のオファーを考えてみてはいかがでしょうか?
その他の事前準備については下の電子書籍の中で詳しく書かせて頂きました。
➡次のコース
今後オンライン無料コースの内容をカバーする内容を翻訳+僕の今まで経験してきフェイスブック運営の内容も少し補足します。
現在アマゾンで販売中の電子書籍を読んでからご覧頂ける方が理解が深まると思います。
(980円ですがアマゾンリミテッドのトライアルを使えば実質無料で読めます)
グループの設定などは書籍もご参考下さい