食事の取り方。
この記事を書いている人 - WRITER -
24歳の時に1年オーストラリアでワーホリを経験。ワーホリから帰国後5年弱外資系で働くも今度は海外で働く事を目指して30歳を目前にニュージーランドでギリホリを経験。そして思いの外ハマってしまいこの地に住んで19年目。海外のマーケッターから学びながらフェイスブックグループ使ったオンラインコミュニティ運営にタ情熱を燃やしています^^
夕べはどうも食欲が湧かず野菜炒めも半分ほど、それでもスープは飲んで
今朝起きるとなんだかスゴイ体がダルかった。(夜寝たのも2時近かったし・・・)
昼も一応食べたけどどうも中途半端。
家に帰る頃になって急激にお腹が空きだし夕飯は少しだけどご飯も食べてしまった。
それでようやくお腹が落ち着いた様子。
これってたぶん最悪の食事管理なんだろうな・・・
俗に言う血糖値が下がり体が
「HEY,HEYいつまで待たせんだよ!早く何か入れて来いよ!全部吸収してやるぜ、MATE!!」
的な感じなんじゃないかと思います。
案の定その後インドアサッカーもして汗だくになり筋トレもしたのに増量。
「HEY、BRO.今日のチキンはうまかったぜ、しっかり体に全部残しておいたぜ
NO WORRIES MATE!!」
いやめっちゃWORRY(心配)っすよ
うーん。食生活ちょっと考えないといかんですよー・・・・
せっかく減ってきたので増量はできれば避けたいけど体が疲れてるとか
パワー不足・・・それは生活上問題だしな・・・・
単にここのところの暴飲&睡眠不足の疲労かもしれないけど。
皆さんの食生活も参考にさせて頂きます。
インドアサッカー:40分
ダンベル筋トレ:いつものセット15分
海外の起業家や企業がマーケティングやマネタイジングに活用しているフェイスブックグループを活用する方法を知りたいくないですか?
・海外のマーケッターが活用する理由とは?
・グループを使ったマネタイズの方法
・雪ダルマ式にリストを増やす方法
・グループが活性で広告費用が要らない?
・あなたの人生を変える活用法とは?
海外で留学・就職・移住・起業・ワーホリをする前に絶対に知っておくべき事とは?
・自分の希望に合う語学学校の選び方は?
・渡航準備で本当に準備しなければいけない物とは?
・就職や移住に繋げるためにどんな方法や準備があるか?
・賢く節約。予算はどのくらいで考えれば良いの?
・渡航後どうやって現地の仕事を見つければ良いの?
・帰国後の(再)就職で成功するには?
そんな事をアマゾンで販売中です。

ですがこんな方法を使えば無料でこれらの書籍が手に入ります。
この記事を書いている人 - WRITER -
24歳の時に1年オーストラリアでワーホリを経験。ワーホリから帰国後5年弱外資系で働くも今度は海外で働く事を目指して30歳を目前にニュージーランドでギリホリを経験。そして思いの外ハマってしまいこの地に住んで19年目。海外のマーケッターから学びながらフェイスブックグループ使ったオンラインコミュニティ運営にタ情熱を燃やしています^^
語学習得だけじゃないキャリアに繋がる留学やワーホリを目指しませんか?

【2度目の海外経験を 成功させる10のステップ講座】
留学、海外就職、移住など長期の滞在は計画や準備がとても重要です。
そこで日本に居ながらそんな海外生活の基礎知識や準備を進めて行けるメール+動画の無料講座を作りました。
あなたの海外でやりたい事を叶えるためのヒントが沢山詰まった講座にしたつもりです!
いますぐ始められますので是非こちらからご登録下さい。